2006年05月01日

my古酒

my古酒
自作の壷で泡盛古酒を育てる、それが夢で始めた陶芸で造った一斗壷です。
泡盛は44度の古酒用を詰めましたので、これからが楽しみです。


同じカテゴリー(my古酒)の記事
祝記念酒
祝記念酒(2017-12-14 09:58)

結婚祝いの記念酒
結婚祝いの記念酒(2016-03-06 09:46)

my古酒(マイクース)
my古酒(マイクース)(2015-09-23 14:44)


Posted by 陽 at 19:17│Comments(8)my古酒
この記事へのコメント
はじめまして、ブログを拝見していて思ったのですが、
甕に酒を詰める時、甕の洗浄はどうやっていますか?

新しい甕なら、お湯で軽くゆすぐだけで構わないと思うのですが、古い甕などは酒造所に持って行き、モロミ洗浄してもらわないといけないのでしょうか?
また、自分で洗浄は出来ないでしょうか?
Posted by kishi at 2006年11月16日 07:33
kishi 様、コメントありがとうございます。気が付かず遅れて申し訳ありません。ご質問の件ですが、その甕の過去の使用状況などにもよります。たとえば、味噌など酒以外で使用されていた場合などはやめた方が良いと言います。匂いなど異物の痕跡を取り除くのはかなり]難しい様です。モロミ洗浄でもなかなか取れない場合があると経験者より聞いてます。まずは甕に匂いなど異臭がないか確認してあればやめた方が無難です。
先輩コレクターのなかには経歴のわからい甕などは甕の口まで水を一杯にし定期的に水を取り替えながら何年もあく抜きする事もあるそうです。それでも保証の限りではありません。何度か酒を駄目にしたそうです。
経歴のわからない甕はベテランでも難しいようです。
参考になりましたでしょうか?これからもご協力できたらと思います。よろしく
Posted by 陽 at 2006年11月17日 11:11
すみません。
もう少し教えて下さい。

2つの甕は先日焼きあがったばかりの甕なので熱湯消毒をして泡盛を入れ1ヶ月くらい匂いを付けてから、貯蔵する泡盛に入れ替える。

もう1つの甕は古いのですが、酒以外の物は入れてないそうですが、長い間、空のままだったのでカビが心配です。熱湯ハイター消毒&熱湯消毒を一週間置きで4回くらいやって泡盛で匂いを付けて貯蔵用に入れ替えする。

こんな感じで大丈夫でしょうか?
泡盛で匂いを付けるのにお金がかかりそうなんで、”モロミ洗浄だけ”を行ってくれる所ありますか?

いきなりブログの訪れて、質問責めですみません。
Posted by kishi at 2006年11月17日 18:30
kishi 様 おはようございます。

お問い合わせの件、私も未経験なので経験豊かな先輩に聞いたところカビの除去は300度以上でないと無理だろうとのことでした。
ただし、その他の雑菌に対しては有効とのことです。期間や回数などはその甕の状態により異なるようです。
その方法で殆んど場合、クリアーしているようです。消毒後良く乾燥して甕を密閉した状態で一定期間置き匂いが出なければ大丈夫ではないかとのことです。
又、モロミ洗浄だけお願いすることは無理でしょう。かなりの手間ひまがかかりますので。その酒造所の酒を入れるのであれば可能かも知れませんので相談してみてはいかがでしょうか。
Posted by 陽 at 2006年11月18日 09:55
周りの方にまで聞いて頂いてありがとうございます。

自分は美味しいクースが出来る事を第一に考えたいと決めてますので、古い甕は基本的に使用せず、新しい甕で行こうと思います。
洗浄に重点をおき、甕を丸ごと煮込む事が出来るような物を作る事にしました。

また、何か分からない時にはアドバイス宜しくお願いします。
ありがとうございました。
(機会があれば古酒を片手に飲みたいですね)
Posted by at 2006年11月19日 23:18
実際に甕ごと煮沸されている方もおります。又、甕を二度焼きするもの方法だと(ただし甕の趣きが変わるかもしれませんが)聞きました。それも一考だと思います。
いずれお会い出来る事があるかもしれませんので? 楽しみにしております。
Posted by 陽 at 2006年11月20日 11:49
突然の質問で恐縮ですが、教えてください。

モロミ洗浄とありますが、どのような工程をするのですか

モロミをどの程度入れ、どのぐらい放置後どうするのか
また、モロミ洗浄後はすぐに酒を詰めると良いと言う話と
モロミ洗浄後水洗いし乾燥すると聞きましたが本来どれが正解ですか

モロミ洗浄は容器臭・アク等を除去するためですよね!
そのほかの目的もあるのでしょうか。

また、モロミ洗浄後、水洗いし乾燥してもモロミが酸化しるのでしょうか

モロミ洗浄について詳しく知りたいのですが宜しくお願いします。
Posted by 純 at 2007年06月04日 16:12
返事がおくれてすみません。

もろみ洗浄の工程については一部始終見てないのでわかりませんが、
酒造所でも依頼を受け洗浄をやって頂けるところもあれば、もろみ洗浄
そのものもやったことがなくそういう認識すらないところあります。

ただ一般的に「もろみ」を壷一杯に入れ約24時間置き、壷の程度により
それを数回繰り返すようです。特に決まりがあるわけではありません。

もろみ洗浄後の酒詰について、酒造所iによっては「もろみ」を除去し酒詰する場合と除去後水洗いして酒詰する場合があるようです。

もろみ洗浄と酒詰を酒造所にお願いするのが安心であり一般的のようです。

なかには、もろみ洗浄後、さらに泡盛で洗浄することもあるようです。又、知人
はもろみ洗浄後、自分で煮沸してから酒詰をするとのことです。

もろみ洗浄はご指摘のように容器臭・アク抜きが目的です。

もろみ洗浄後は出来るだけ時間を置かず酒詰するほうが良いと思います。
洗浄後、水洗い乾燥といっても、もろみ成分が残っていることも考えられま
すので・・・   

とくに決まりがあるわけではなく、それぞれのやり方があるようですね!

参考になりましたでしょうか?
Posted by 陽 at 2007年06月05日 14:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。